子育てしながら仕事する会議

自宅で主婦兼社長やってます。2男1女子育て中。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

【卸仕入れ】Amazon販売のカテゴリーは絞った方がいい理由

更新日2018/12/13

 おはようございます!

次男がね、楽しそうに酢をね、床にぶちまけてしまったので酢のスメルが家じゅう充満中(^^♪たこです(^^♪

今日もよろしくお願いいたします(-_-;)

 

確定申告が近づいてきましたね~

私freee使っているんですが、金額が全く合わない(-_-;)

年内には解消できるように!何とか!

 

今日は確定申告の話ではないんですよ~(きっとお悩みの方もいらっしゃると思うので後日記事にしていきます)

せどりでどんなカテゴリーを扱ったらよいかと思っている方って多いと思うんです。

今日はそんなカテゴリーの選び方について私の実践をお話ししていきます。

 

カテゴリー選びはいつものせどりと考え方は一緒

仕入れでカテゴリーを選んでいく場合でも考え方はせどりと同じです。

利益が高くとれる商品

仕入れ値の安い商品

手数料がかからない商品

ライバルセラーが少ない商品

FBA納品の納品料金を抑えられる商品 

FBA納品の倉庫が同一なこと など

 

以上のことを踏まえて仕入れをしています。

 

まずは気になる利益率。

一体どれくらいに設定したらいいか悩んでいらっしゃる人も多いのではないでしょうか?

利益をどのように判断して仕入れを行っているかをお話ししていきます。

仕入れの利益率は10%~20%

一般的にせどりの利益率と言ったら20%って聞きませんか?

私の2018年の実績は全くそこまで及ばず、、、経費などすべて引いた利益率は10%前後といったところです。

 

www.xn--v8jva8br0n014x9xwc.com

「いや~低くて残念(´・ω・`)」とか言ってられません!!

これは今スグに改善が必要ですね。

 

改善策は一つ。

利益率の低いものは仕入れない!

これにつきますね~

 

ではそんな低い利益率(-_-;)

それをカバーしていくにはどんなところを確認していくのか?

もうすでにせどりに慣れてくると気にしなくなってくるのがAmazonの諸々の手数料ですね。

カテゴリを選んでいく上でこの手数料は外せませんね!!

次の章では手数料についておさらいしていきます。

 

Amazon販売のカテゴリーの概要と手数料の確認は必須

カテゴリーを決める前にAmazon販売のカテゴリーの概要と手数料をおさらいです。

(2018/12/14現在)

カテゴリーの概要

商品カテゴリーの概要 - Amazonセラーセントラル

Amazonのカテゴリー、沢山ありますね(;^ω^)

覚えきれません。

とにかく出品するカテゴリーによっては申請が必要だったり、

そもそも出品が禁止されたりしているので注意が必要ですね。

 

2018年のAmazonはカテゴリー出品規制がゆるゆると言われています。

2017年は食品、ドラックストア、ビューティーなどのカテゴリーにはメーカーや卸問屋からの請求書の提出が必須でした。

現在はセラー毎に出品できるカテゴリーやメーカーが決められていますね。

 

過去の販売履歴から決定されているようですが、

私なんかは2017年はアディダス・プーマ・ナイキなどのスポーツメーカー、ブランドの出品には請求書の提出が必要でした。

しかし2018年のAmazonの規制が変わると申請なしで出品が認められるようになりました。

メーカーやブランドはホンの一例でもっと多く出品が可能になりました。

 

で、以下がメーカー制限になっている商品ですね。

f:id:pkh2017:20181214120116p:plain

これはエレコムさんの商品なんですけど、

デルタトラッカーにはこんな風に「メーカー制限注意」と表示してくれます。

自分が出品に制限があるかは出品登録してみるしかありません。

 

危険物かどうかを確認する方法もこのように登録を行って確認するかと思いますが登録ページが危険物になっていない場合もあります。

その場合はそのまま納品プランが作成されてしまうので梱包や発送に注意が必要です。

https://s3.amazonaws.com/JP_AM/doc/FBA/FBA_Hazmat.pdf

危険物の納品などについては注意が必要ですね。

該当しそうな商品を納品するときは面倒でもテクサポに確認してから納品をしていました。

例えば以下の商品。

f:id:pkh2017:20181214130627p:plain

 

2018年5月にはじめて出品した時は通常の納品ができていました。

この商品はドライシャンプーなのですが、

丁度雨による災害などが続いたときに購入していただいた商品です。

6月にリピート仕入れできたので納品プラン作成すると、、、

f:id:pkh2017:20181214131024p:plain

何と!危険物に生まれ変わっちゃった(;^ω^)

危険物は梱包のサイズや重量に制限があるので誤算でしたね~( ;∀;)

危険物のような申請が必要なものは参入者も少なくて販売しやすい反面、

FBA倉庫の配送料などを加味していかなければいけませんね~

 

そんな苦手意識もあり、危険物はやっていません(-_-;)

こんな意識を持っているのはきっと私だけじゃないはずです(^^♪

 販売手数料は8%がねらい目

やっぱり、8%のカテゴリー選びたいものです。

カテゴリー 販売手数料
15%
CD・レコード 15%
DVD 15%
ビデオ 15%
エレクトロニクス(AV機器&携帯電話) 8%
カメラ 8%
パソコン・周辺機器 8%
(エレクロニクス、カメラ、パソコン)付属品 10%もしくは最低販売手数料50円のいずれか高い方(*7)
Amazonバイス用アクセサリ 45%
楽器 8%
ドラッグストア 10%
ビューティ 10% (*1)
スポーツ&アウトドア 10%
カー&バイク用品 10%
おもちゃ&ホビー 10%
TVゲーム 15% (*2)
PCソフト 15%
ペット用品 15%
文房具・オフィス用品 15% (*3)
ホーム(家具・インテリア・キッチン) 15%
ホームアプライアンス 15% (*4)
大型家電 8%
DIY・工具 15%
産業・研究開発用品 15%
食品&飲料 10% (*5)
腕時計 15% (*6)
ジュエリー 15%
ベビー&マタニティ 15%
服&ファッション小物 15%
シューズ&バッグ 15%
その他のカテゴリー 15%

実際に私がAmazon販売で扱っているカテゴリーはこちらです。

ドラッグストア(10%)

ビューティ(10%)

おもちゃ&ホビー(10%)

文房具・オフィス用品(15%)

食品&飲料(15%)

服&ファッション(15%)

小物シューズ&バッグ(15%)

う~ん、8パーセントカテゴリー扱えてないんですね(;^ω^)

その理由は次章でお話ししていきます。

 

ライバルセラーが多くいるのはやっぱり手数料がかからないカテゴリー

エレクトロニクス(AV機器&携帯電話)8%

カメラ8%

パソコン・周辺機器8%

上記のカテゴリーは扱ったことがあるんですが、

なかなか利益の出る商品を見つけられなかったことが仕入れしていない要因なんです。

ですが更に追い打ちをかけたのはライバルの多さでした。

 

これはイメージですけど、ここら辺の仕入れは店舗せどらーさんの得意な分野かなと思っています。

手数料の考え方は分かったけどカテゴリーを決めなくてもよいのではないの?と思っている方もいらっしゃいますよね!

そんな方のために次章ではカテゴリーを決めたほうがいい理由をお話ししますね。

 

仕入れでカテゴリーを選んで仕入れする理由は発送先にあり

上記でも書きましたが、

FBA納品の納品料金を抑えられる商品 

FBA納品の倉庫が同一なこと

これって結構重要です。

 

仕入れのメリットは大量に仕入れができることです。

でも、要管理期限商品も危険物も通常商品もアパレル商品も少しずつ仕入れてしまうと梱包する箱を個別に用意しないといけなくなります。

すると以下の可能性が出てきます。

・小口数が増えて発送料金が割高になる。

・箱に入るだけ入れてから発送すると納期が先延ばしになる。

扱う商品を拡大すると販売の機会は増えますけど、

他の経費が掛かることも考慮して仕入れが必要です(・∀・)ウン!!

 

仕入れでこのカテゴリーを扱う理由は興味があるからです

実際に私がAmazon販売で扱っているカテゴリーはこちらです。

ドラッグストア(10%)

ビューティ(10%)

おもちゃ&ホビー(10%)

文房具・オフィス用品(15%)

食品&飲料(15%)

服&ファッション(15%)

小物シューズ&バッグ(15%)

実際に以上のカテゴリの商品を扱っているんですがなぜこのカテゴリーの商品を扱っているかを考えてみたんです。

ずばり、興味があるから。(中にはないものもありますけどね('ω')ノ)

 

電脳せどりって店舗せどりと違って商品知識があったほうが仕入れしやすい気がしています。

興味があるからという理由だけで商品取り揃えちゃったら、

ネットショップさんみたいな感じで販売戦略変わってきてしまうと思うので私が語るところではないんですけど(^^;)

興味ないものず~っとPCで追っていくって結構苦痛なのかなぁと。

持論ですけど、そういう考えを持ってます。

 

カテゴリーは大体定まっても何からリサーチするかは悩みの種ですよね。

悩んでいる時間をリサーチに充てたいものです(・∀・)ウン!!

そんな時はAmazonセントラルセラーの情報を元にリサーチもできますよ~

 

仕入れの正解はAmazonセントラルセラーにある

自分のカテゴリーの選定などが決まったらこんなデーターを使ったリサーチがオススメなんです!

f:id:pkh2017:20181214161151p:plain

はい!Amazon出品大学ですね~

大口出品者のみが利用可能となりますね。

仕入れをするなら大口出品一択です。

 

ちなみに私の月間の販売数は900前後です。

客単価は1000円くらいを推移しているかと思います。

徐々に扱う単価を高いものにしていきます。

 

話を戻しますね(^^;)

よくこちらのデータにお世話になってます押忍!

 

f:id:pkh2017:20181214161502p:plain


過去のデータ使うのはせどらーさんなら得意なはずです('ω')ノ

カテゴリー、月を選択してデーターを取得します。

f:id:pkh2017:20181214161858p:plain

このデータにある商品そのまま見つけるのは大変困難だったので、

売れ筋のメーカーやブランド、商品属性のみを抽出してリサーチしています。

 

f:id:pkh2017:20181214162133p:plain

オススメは小型軽量プログラム該当の商品です。

こちらのデータはAmazonが販売を推奨しているものをそのまま卸問屋から見つけたことがあります。

それについては無料レポートでお話しさせていただいているので是非メルマガに登録して受け取っていただけたら幸いでございますよ~

 

メルマガにご登録頂いた方へのプレゼントを用意してます

 

■NETSEAでの仕入れを大公開。メルマガ読者限定でプレゼントしています

卸サイト「NETSEA」をご存知の方は多いと思いますが、あまり良い商品見つからなかった方も多いのでは?

でも実際は仕入れが可能な卸サイトなんです!

実際に私が仕入れをして利益を出した商品をご紹介します。

 

自宅にいながら、187円利益の出る商品を288個仕入れしたりしてます。1回の仕入れ時間は大体30分。

NETAEAって利益の出る商品なんてないって思い込んでいませんか?

卸問屋をインターネットで探し回る時間をNETAEAのリサーチ時間にしてください。

そんなNETSEAで仕入れた商品をメルマガの読者の方に公開することにしました。ぜひ使って下さいね~。



■こんな内容のメルマガを配信しています

現在、メルマガ読者の方限定で公開しています。

せどりで卸問屋からの仕入れを取り入れれば、子育て中のママでも短時間の作業で収入を得る仕組みを作ることが出来ますよ~。



以上のプレゼントを、メルマガにご登録頂いた方全員に差し上げています。

これらは全て無料ですので、ぜひお受取り下さいね~

名前の登録は不要で、メールアドレスだけ入力して 「送信」のボタンをクリックしてもらえばOKです。

 

子育てしながらメルマガ